
- 更新日:
- 2023/08/04
Arganoコーポレート担当です。
今回のブログでは、選考途中で候補者の方からよくいただく質問についてお答えしていきます。
A. 当社のミッションは、「技術の力でビジネスを加速する」というものです。 これは、当社の持つ高い技術力でクライアントが抱える様々な課題を解決に導くことでクライアントのビジネスを加速させたい、という代表の思いからきています。 クライアントの課題を解決することに喜びを感じるという方はぜひご応募ください。
A. 仕事中は黙々と作業をしている人が多いですが、ランチタイムや休憩中などはコーヒーやお茶を飲みながら談笑したり、リフレッシュしています。 また、執務スペースには音楽が流れているので、静かすぎるということもなく話しかけやすい雰囲気になっています。
A. TPOに則した服装であれば基本的に自由ですが、お客様がいらっしゃることもあるのであまりにも露出度の高い服装は控えていただいております。
A. 残業時間は月平均20時間程度です。あくまでも平均なので、残業をほとんどしない場合もありますし、納期前などに集中的に残業をする場合もあります。
A. 当社はまだまだ成長途中のベンチャー企業です。そのため、熱意をもって仕事に取り組むことができる方は大歓迎です。 また、当社は「何事もやってみないと分からない」という考えを大切にしていますので、ベンチャー企業ならではのスピード感や変化に柔軟に対応できる方、新しいことに挑戦することが好きな方はぜひご応募いただければと思います。
A. 応募に資格は必要ありません。実務未経験の方でも、「プログラミングが好き」という気持ちさえあれば大丈夫です。
A. 面接時の服装に指定はありません。自由な格好でお越しください。
A. 書類選考→オンライン面接→対面面接(複数回)→内定となります。 書類選考から内定までにかかる期間は、早い場合で約1~2週間程度です。対面面接の回数は職種や雇用形態によって変わることがあります。
A. もちろん可能です。現在、外国籍の社員も在籍しており、ビザの更新などにかかる費用を会社が負担する福利厚生も用意しています。 日本語でのコミュニケーションが必須となるため、日常会話レベルの日本語が話せる方であれば問題ありません。
A. OJTにて経験を積むことで業務の進め方に慣れ、スキルの向上に励んでいただきます。 周りの先輩方や代表との距離も近いので、分からないことはいつでも質問していただけます。
A. 評価は原則として評価シートに則って行われます。年に2回、半年ごとに各評価項目について査定を行います。 また、評価期間だけでなく、普段の業務を通した指導や意見交換に加えて必要なタイミングで代表と面談を行うことも可能です。 人事評価は社員から会社へのアピールの場だと考えていますので、自身のことをたくさんアピールしてください。
A. 産前産後休暇、育児休業制度などがあります。また、パートナーの方が出産したときにしっかり休んでいただける特別休暇も用意しています。 さらに、フレックスタイム制度や短時間勤務も導入していますので、ワークライフを重視して働き続けられます。
以上、選考途中でいただく質問事項についてご紹介しました。
今後も随時更新していきますので、引き続きご覧いただけますと幸いです。
Arganoでは現在Webエンジニアを積極的に採用中です。当社に興味がある、働いてみたいという方はぜひ応募ページからご応募ください。
また、採用に関する質問や疑問がございましたら問い合わせフォームからご連絡ください。
ご連絡をお待ちしています。
株式会社Argano