株式会社Argano

ブログ

Blog

Arganoへのアクセス方法

Arganoへのアクセス方法
コーポレートブログ
更新日:
2023/09/01

こんにちは!Arganoコーポレート担当の水嶋です。

まだまだ暑い日が続いていますね。

さて、今回は渋谷駅、表参道駅から当社までのアクセス方法を紹介いたします。

どちらの駅からも少し歩く距離にあるので、このブログをご参考いただけると幸いです!

渋谷駅中央口からのアクセス方法

  1. JR線中央改札を出たら渋谷スクランブルスクエアを見ながらエスカレーターを下って、渋谷ヒカリエ方面に進んでいきます。

tyuuouguchi①  

中央口②

  1. そのまままっすぐ進み、屋外に出たら右に進みます。

shibuyaeki

  1. 大通りに出たら左に進み、歩道橋を渡ります。

hodoukyou

  1. そのまま階段を下りずに、渋谷クロスタワーの脇を進んでいきます。

kurosutawa-

  1. クロスタワーの脇を通り抜けたら、横断歩道を渡り、坂道を登っていきます。

oudanhodou

  1. しばらく進み、右斜め前方面にクロネコヤマトの宅急便センターが見えたら、その横の道に入っていきます。

yamato

  1. 少し進み、左手に見えるファミリーマートを通り過ぎると右手側に茶色い建物が見えてきます、その建物の2階がArganoです。エレベーターで2階まで上がり、インターホンを押してお知らせください。

famima

Argano

Argano

渋谷駅ヒカリエ1改札口からのアクセス方法

  1. 東急東横線、東京メトロをご利用の方は渋谷ヒカリエ1改札口を出てすぐに左へ進みます。

metro

  1. そのままエスカレーターで地上2階まで上っていきます。

metro

metro

  1. 2階につくと、目の前が通路になっているのでその通路を進みます。

sibuyaeki

  1. 通路を進むと、JR線からのアクセス方法の2の写真と同じ景色が見えてくるので、そのままJR線からのアクセスと同じ方法でお越しください。

shibuya-michi

また、銀座線の方はスクランブルスクエア改札を、井の頭線の方はJR中央改札を目指していただければ上記JR線からのアクセス方法と同じ方法でお越しいただけます。

表参道駅からのアクセス方法

  1. 表参道駅B3出口を出たら、左(青山学院大学方面)にまっすぐ進みます。

omosan-sta

omosan-sta2

  1. 横断歩道を渡っても、しばらくまっすぐ進みます。

omosan-michi

  1. しばらく進むと、右には国連大学、左に青山学院大学や I'm donut? が見えてきますが、まだまっすぐ進みます。

kokuren-univ

aogaku

donut

  1. 左側にスターバックスが見えたらその先の道を左折します。

staba

  1. まっすぐ進み、右側にファミリーマートが見えたら左折します。

famima

famima-oku

  1. 左折してすぐに、茶色い建物が見えてきます。その建物の2階がArganoです。エレベーターで2階まで上り、インターホンを押してお知らせください。

Argano

Argano

周辺情報

オフィスの近くには、渋谷という立地もあって飲食店がたくさんあります。ランチはもちろん、退勤後に従業員同士で飲みに行ったりすることもできます!

また、近くにはコンビニだけでなく、和菓子屋さんやアイスクリーム屋さん、おしゃれなカフェもあるので少し疲れたときは休憩しに行くこともできます。


ここまで見てくださり、ありがとうございました! Arganoでは現在エンジニア・デザイナー職を積極的に採用中です。Arganoに興味がある、働いてみたい!という方がいたらぜひ応募ページからご応募ください。

応募ページ

また、採用に関する質問や疑問がございましたら問い合わせページからご連絡ください。

問い合わせページ

ご連絡をお待ちしております。

株式会社Argano